記事一覧

まもなく終焉

ファイル 65-1.jpg

もう一度チャレンジしたかった構図ですが
まだ日も短く難しいのが現状。
上り(もしくは北行)列車はホームを出てすぐの場所になると
線路配置の関係で架線がうるさくなるので難しいのが現状。

一度は乗りたかったのですが一度も乗ることなく終焉してしまうようです…

ヘッドマークだけはなんとか見ることのできる一枚を。

跨線橋より撮影してると何してるんだろうとよく見られました(笑

DATA
*ist DL2 + smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
40mm F5.0 1/50sec ISO=200 EV=Mode M AF=MF
2008/07/18

駅前の梅

ファイル 64-1.jpg

まだ散ってませんでした (´・ω・)
DATA
*ist DL2 + AUTO YASHINON 50mm F2
50mm F5.6 1/1250sec ISO=200 EV=Mode M AF=MF
2009/03/03

終点にたたずむ京急1000系

ファイル 63-1.jpg

CHINONを本格的に使いたくなったころの写真です
小島新田は地下化されると同じ場所の地下に沈む予定。
このあたりはほぼ現在の鉄路をトレースする形の様で両脇で工事をしてます。

今見ると色合いなんかは文句がない
でもなんでか柔和な雰囲気になる
不思議なレンズですねf^^;
今撮るともっと普通に撮れるかも(マテ

Fは不明ですが、シャッター速度からするとF8程度ではないかと思われます。

DATA
*ist DL2 + AUTO CHINON 28mm F2.8
28mm F不明 1/1000sec ISO=100 EV=Mode M AF=MF
2008/12/17 現像ソフトにて露出補正+0.7

コメント一覧

アントニオ (03/06 17:44) 編集・削除

何はともあれ、レンズお忘れです。

ゴレンラククダサイネ!

めーふぁ@管理人 (03/06 21:52) 編集・削除

Σ( ̄▽ ̄;)
やっちゃいましたかっ(汗

明日行きますf^^;

何故こんなものを撮ったんだろう(笑

ファイル 62-1.jpg

京急川崎の駅の大師線ホームにて。

このホームも大師線地下化工事の完了する数年後にはお役ごめんになることでしょう。

でも被写体が出発信号って

って自分で思わず突っ込んでしまいました(。_・☆\ ベキバキ

しかし、ダイオードの光が白とびしてなくて配列が明確にわかるのはなんとなく自分がうまくレンズを扱えているようでうれしい(笑

DATA
*ist DL2 + AUTO CHINON 28mm F2.8
28mm F不明 1/160sec ISO=400 EV=Mode M AF=MF

DATE 2008/12/17

かなり前大阪にてf^^;

ファイル 61-1.jpg

なんだ、標準レンズおもったより使えるじゃん(笑


ってか普通なんですが(。_・☆\ ベキバキ


橋の欄干においての撮影だったように記憶してます。

基本的にカメラに任せっきり撮影です。

この画像については夕景の色を出すのを目的にいろいろやってます。

ちなみに、オリンパスの看板付近にある黒い点はゴミによるものです。
開放ではきにならず、かつ空などの明るめの階調が広くある場所にあるとものすごく目立ちます(;´Д`)

風景には敵かもしれません(つд`)

こまったものだ(。_)。

DATA
*ist DL2 + smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 AL
24mm F8.0 1/6sec ISO=200 EV=Av(絞り優先)+0.3 AE=中央重点平均測光AE AF=シングル・スポット
画像処理
画像仕上げ鮮やか/コントラストやや弱め/色温度4500K(強制)/Adobe RGB

2008/5/12

コメント一覧

ざきっち (03/09 23:51) 編集・削除

これって、出張のときに橋の上から撮ったやつですよね!?
俺もカメラ持ってきゃ良かった~

めーふぁ@管理人 (03/10 23:25) 編集・削除

そうそうw
あのときの写真です

夕景は自分の好きな光景なので撮っているけど
なかなかいい写りなんでゴミが惜しいですf^^;

プロフィール

過去ログ