記事一覧

フィルム撮影

スライドコピアって
正直あまりにも話を聞かない。

フィルムの魅力は想定以上の情報量であり
その情報量の多さは今のデジカメ以上であるということに尽きるのだが
今普及している簡易スキャナで満足できない人の
次のステップがふらっどヘッドになっているのだ…

夏の日の
夏の日の posted by (C)めぃふぁ

スライドコピア
ただスライドをコピーするための道具
当然、自然光を前提としているので露出は暗い。

この写真は、
PENTAX K20D に CHINON接写リング(PENTAX=Asahi Opt.の一番薄いのと同じ)+CHINON 28mmF2.8 +MARUMI 接写リング No.3にNIKONのスライドコピアを最適化したもので取り込んだ。

残念ながらすべての機材が絶版品であるが
中古で探せばなんとかなるものばかりである。

フィルム撮影でネックとなるのは
フィルム代と現像代もあるのだが
その作品の発表をどうするかである。


ヒントは与えられても答えのひとつを提案できる人って
案外少ないように思います。

中古店の皆様にお願いです。
楽しいカメラライフを提案する方法として
スキャニングの部分を考察する努力はしていただけないものでしょうか?

フィルムとデジタルは相容れない部分もありますが
ここまでデジタルばかりとなった今。あえてフィルムを使うとしても
こんな方法はいかがでしょうか?

と提案できるだけで非常に武器になると思うんだけどなぁ…

コメント一覧

syatya URL (02/12 12:39) 編集・削除

禿、じゃなくて激しく同意です…

つーか、もう面倒臭いからぶっちゃけ自分達でやりますか?
なーに、給料無給、と考えればできん事ないわけです。
趣味という名の元にお小遣い使ってる事を考えたら

できちゃいそうな気が最近してきました。

めいふぁ@気楽亭 (02/12 15:37) 編集・削除

禿… 私のことかっ?!

じゃなくてf^^;

一度廃れたものを復活させるのは大変ですが
今あるものをなんとかするのも大変なんだけど
何とかしやすいんじゃないか?
そう思ってます。

本当にやっちゃいませんか?

syatya URL (02/13 06:46) 編集・削除

過去の栄華を嘆いても仕方がないのですが、
少なくとも現在は日本文化自体が己のの事しか考えず
皆が共存するのではなく「他人を殺して自分が生きる」
という浅ましい時代になりつつありますからね。
他人に任せず自分が立ち上がるという意識は
どこかに必要だとは思います。

何が正解なのかは全然わかりませんが
うっすら構想は描いております。
ただ余りにも夢食いになると
「継続あってこその成果」という一番現実の事を
見誤る世界でもありますので(^^;

続きは今度飲んだ時でもやりましょう(笑)

めいふぁ@気楽亭 (02/15 01:07) 編集・削除

色々考えると

色々考えないといけないことに気づかされますf^^;

そしてなにより自分がまったく無知であることもf^^;

継続し続けられる力をつける
これが重要なんですよね~

続きも是非よろしくですw

スライドコピアのテスト

購入したスライドコピア。
調整も終わったので。

取り込みテスト
取り込みテスト posted by (C)めぃふぁ

うちの場合はスキャナより結果が良いようだ。
構成としては相当無理をしているのだが、追加増資は3000円ほどとしてはいい結果だと思う。
あとはゴミ対策と色対策が成り立てば問題ないんだろうな。

取り込み時間はスキャナの数十分の一。
文句無く早い。

ライカ版ならこれで取り込みはばっちり(*'-')

P,ANGENIEUX TYPE R11

長いこと里帰りしていたレンズが戻ってきた。

正直、前の印象ではそのまま返却してもいいんじゃないかと思っていた。
操作フィーリングしかり、無限遠の位置しかり。

仕上がり具合はプリコラージュ工房を名乗るだけのことはあり極めて良好。
絞りは極めてスムーズ、ヘリコイドは独特の感触が残っていながらあたりは無くなった。

あとは気になるのは画質。
正直、僕の中ではCHINONのほうが圧倒的に好みだ。
デジタルとの相性
というのが最大の肝かもしれない。

なので、日陰でローキーな撮影には非常に向いていると思う。
原版よりトリミングのみ。
画素数としては500万画素相当。
テスト撮影
テスト撮影 posted by (C)めぃふぁ


ローキーな写真では極めてシャープだが、フレアレベルの高いレンズのためか、あかる被写体だと被写体の脇から光が回り込み非常にPETRIやらCHINONやらを思い浮かべたくなる。

っつか、CHINONと大差ないだろ…
開放にての撮影。
駅周辺も大幅に変わった…
7&iのロゴが明瞭なのはCHINONとの大きな差だろう と思うんだけど~
架線やらディテールが消えてるのは光の回り込みでしょうなぁ~f^^;

朝
posted by (C)めぃふぁ

陽が落ちて夜景。
と言っても手短なイルミネーションを手持ちで。


手振れ補正使用の1/8Sec ISO400にて。
K200Dの原版サイズなので大きいです。

ファイル 721-1.jpg

酷いw
コーマが酷いww

いや~
旧CHINONと争えるだろ…この酷さf^^;

CHINONでも感じずには居られないことだけど
この類のレンズは少し絞ったときの深度が異常に深い。
デジタルだと好みを言い出すけど、フィルムだとその収差が吸収されるのか、かなり失敗の少ない、まじめな写りになるんじゃないかなぁ…

結果。
わたしにゃCHINONで十分だf^^;

ブローニー版ってでかいのねf^^;

ファイル 570-1.jpg

ブローニーをスキャンしました。
あのガラスを使ってw


想定以上のスキャンができたと思われます…
GT8700ってふるいスキャナでもここまで…

処理の流れとしては
スキャン制御=ポジフィルム認識にてスキャニング
PSP6.0(古)→BMPにてBMP保存
BMPをGIMPにて調整およびネガカラー処理
PSPにて焼きこみ調整及びリサイズ

という流れ。
正直手間ばかりかけてます(爆死

まぁ素直に好みの色合いに仕上げるのは非常に難しいんだなとわかりましたよ(汗

で仕上がり具合はこちら。

フォト蔵にアップできない大きさなのでここでそのままぽい(。_・☆\ ベキバキ

3500*3500=12.1M画素相当
まぁ60点ってところかな?

コメント一覧

hassy66 URL (06/27 01:54) 編集・削除

色調整をするのが面倒臭くなりモノクロ専科になりつつある私がきましたよ(笑)
後ろボケがぐるんぐるんしてるの、好きなほうではないのですが
何故かこの写真は加減さが好きですわあ。

実は周辺ビュンビュンクセナー君と2線ボケ帝王のフジノン君を
結局使わなくなりそうなので昨日ドナドナしてきました。
変わりに結局先日テストしてどっちか1本と悩んでいた
ズマ兄弟が2本とも嫁にきましたー(自爆)
もうお財布スッカラカン。なんも振ってもでません(T_T)

めーふぁ@気楽亭 Eメール URL (06/27 06:01) 編集・削除

色調整はほとんど自動ですよ(爆

実はクロスプロセスも同じプロセスを踏むと
大分まともな色が出てきそう…
恐ろしいツールもある物です(;^_^A アセアセ…

しかし…
ドナドナしてすぐに新しい嫁が来るあたりが…www

ディスクワークって嫌…(。_)。

愚痴はともかく
とりあえず新しいレンズを入手したので。

55mmについてはある意味コレクションが完成しましたヽ(´ー`)ノ

今回の入手は二本。

WELTBLICK AUTO WELTBLICK SUPER55mmF1.7
AUTO REFLECTA55mmF1.7
Argus Auto-Cintar 55mm F1.7

そして今回の
CHINON AUTO CHINON 55mm F1.7

んで
気になってどうしても落としたくなったレンズ。
AUTO-PARAGON 28mm F2.8
という日本製レンズ
詳細毎度のごとく不明。

F5.6
ファイル 559-1.jpg

F2.8
ファイル 559-2.jpg

F2.8
ファイル 559-3.jpg

F2.8
ファイル 559-4.jpg

F2.8
ファイル 559-5.jpg

F4.0
テスト撮影

ページ移動

プロフィール

過去ログ