記事一覧

ブログデザインの変更

3行表示とし
リンクを使いやすい位置にできました。
まただSKINを当てはめただけの突貫ですが。
色合いは自分の好みに調整してみました
当然納得できるレベルではありませんが、表示上の制約を考えれば今の知識レベルではこれ以上は突き詰められないだろうと思われます。

自分でCGI組むしかないんだろうな(;^_^A アセアセ…

本日の撮影は夜景
CHINONは昔から夜景において絞った状態のとき好感の持てる描画をします。
開放で撮影しないのは光点がぼわっと広がってしまうんです…
そんな気がするんです(笑

手ぶれ補正はONにしてます。
三脚に装着していてもぶれないなんてことはないわけで
特に、歩道橋であるとか鉄路のそばであるとか
振動条件が加わる場所なれば個人的にはONにしていたいと思ってます。

File 9016
○一枚目
ファイル 299-1.jpg
ただいままたでっかいもの作ってます in橋本
だいぶ周りの風景が変わった気がします。
この経済状況でどれだけの戸数が売れるのでしょうか?
とかいらない事を思ってしまいました(;^_^A アセアセ…

◆DATA
Tv=5.6 Sv=2sec ISO=100 AE=Manual WB=太陽光 AF=Manual 2009/10/17
手ぶれ補正ON 三脚固定
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ ナチュラル
補正なし

File9018
○二枚目
ファイル 299-2.jpg
跨線橋より橋本駅周辺の高層ビル群を望む
左側には闇が広がり
大都市的な側面と
農業地区の側面の両方を持つ印象。
まもなく左側の空間の手前には郊外型店舗が開店予定。
どのような雰囲気に変わるのだろうか?

◆DATA
Tv=5.6 Sv=2sec ISO=100 AE=Manual WB=太陽光 AF=Manual 2009/10/17
手ぶれ補正ON 三脚固定
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ ナチュラル
補正なし

日々の記録

秋も深まり。
夏の残り香もほぼなくなり冬の香りが漂い始めました。

ファイル 298-1.jpg
○一枚目
ものすごく強い香りのする金木犀の花
この香りは好きです。
この香りが楽しめるのもあとわずかです。

関西では白い銀木犀が多いそうです。

咲き始めたときに開放にて。

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/60sec ISO=100 AE=Manual WB=太陽光 AF=Manual 2009/10/13
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ 鮮やか
補正なし


ファイル 298-2.jpg
○二枚目
ナンノ実…?(;´Д`)

無学なのは泣きたくなるの(。_)。

CHINONのレンズって…赤と緑の組み合わせが好みの色調です。
CHINONじゃなくてペトリの血統なんですかね?f^^;

画像処理で色調整するのとは一味もふた味も違う良い味付け…

◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/30sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/13
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ ナチュラル
補正なし


ファイル 298-3.jpg
○三枚目
なんか納得できないので絞ってみる。
一段絞りISOをあげてシャッタースピードの変化はさせない方向で。
微弱な風があったようです。

◆DATA
Tv=4.0 Sv=1/30sec ISO=200 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/13
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ ナチュラル
補正なし


ファイル 298-4.jpg
○四枚目
小田急5200系
シャッタースピード遅いと被写体ブレがw

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/100sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/13
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ ナチュラル
増感処理

ファイル 298-5.jpg
○五枚目
旧色のLSE(7000系ロマンスカー)
国鉄時代、函南~三島間で140kmで走行テストをした車両なんだそうな…
その速度から見たら今の速度は至ってゆったりですねf^^;

後追いにはなりますが
新百合ヶ丘に停車する“さがみ”運用で新百合ヶ丘駅発射直後であるためほぼ想定どおりに流せました。

でもまだ納得できないなぁ(爆

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/60sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/13
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ ナチュラル
補正なし

とある休日の日

ファイル 297-1.jpgファイル 297-2.jpgファイル 297-3.jpgファイル 297-4.jpg

PENTAX K200D+CHINON AUTO CHINON 28mmF2.8を連れて。

○一枚目
変わり行く秋葉原の駅。
アキハバラデパートの入っていた部分はほぼ解体されていました。
古きよき時代を感じる建物は即ち今の時代に合致しないと捕らえることも可能で
消え行くものなのかもしれませんが…

電気街口も早いテンポで変わっていくような。
ラジオデパートとラジオ会館だけは昔ながらの雰囲気を抱えたままですね。

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/160sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/12
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ 鮮やか
補正なし


○二枚目
場所としてはLaox The Computer館の裏手。
何があったんだっけっかなぁ…

Laoxの立体駐車場やら事務所やらがあったような記憶がよみがえってきましたが…
あってるんだっけ?(爆

ちょっと前まで千石電気なんかのあたりはちょっと裏っぽい怪しい雰囲気があったような気がするんですが。
ナニカがなくなった影響で秋葉で数少ない開放的な雰囲気ができてました。

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/160sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/12
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ 鮮やか
補正なし


○三枚目
Laox The Computer館の看板。
すでに閉店してから…
どれだけ経過したんだろうか?

ザコンと呼んで待ち合わせや目印に活用していましたがf^^;

Laox自体がいまや過去のものですからね

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/160sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/12
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ 鮮やか
補正なし


○四枚目
京王多摩川<>京王稲田堤間にて電車車内より
夕景は好みである。

が~っ
気に鳴る雲があるようなきもf^^;

◆DATA
Tv=4.0 Sv=1/20sec ISO=400 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/10/12
手ぶれ補正ON
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
画像仕上げ 鮮やか
補正なし

K200Dに乗り換えてからCHINON28mmが好みのレンズになりました

ファイル 291-1.jpgファイル 291-2.jpgファイル 291-3.jpgファイル 291-4.jpgファイル 291-5.jpg

CHINON28mmの個人的な評価は
極めて低いものでした。
夜景など光量の少ない条件下において現行レンズではありえない写りをする
そんな印象でした。

まぁ
現行レンズで持ってる最新のものもDA40mmF2.8Ltdなので古いんですが(;^_^A アセアセ…

今回は環境の影響でコントラストが極度に低下していたのでガンマコントロールにてコントラストの改善を狙ってます。

問題は現像時酔っ払ってること(笑

音の感覚やら運動感覚と同様
絶対に狂ってるので信用なりません(。_・☆\ ベキバキ

○一枚目
西伊豆地区にて。
こんな光景をしばらく繰り返しやがて…
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/125sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/21
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像


○二枚目
あんな光景から数分でこんな光景(笑

実際西伊豆はそんな場所しかないんですけどね(;^_^A アセアセ…

ガソリン税が順当に投入されれば橋梁と急勾配によるバイパスに生まれ変わります。

この付近でも小学生のころには雪が積もり、雪だるまが作れた記憶がありますが、ここ数年は雪が舞うことも稀な模様です。

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/125sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/21
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○三枚目
これが普通に行動すると最後に西伊豆の海が見える場所。

船原峠への道より。
地元の人間に言わせればゆっくり巡航(笑

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/125sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/21
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○四枚目
登戸付近の民家の木
すっかり秋模様でした。

あえてオーバーで露光し、現像時にガンマコントロールを実施。
アンダーだと木の葉に隠れる実が暗くなりすぎるので空の色より実の色をとってみました。

だいぶ絞りながらもF11以上はイマイチの印象があるのでF8だと推察。
メモが残っていないので推察止まりなのがあれですがf^^;

◆DATA
Tv=8 Sv=1/80sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/25
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像


○五枚目
川崎駅にて気になる名盤を見つけたので撮影。
陸橋の影であり相当くらい場所です。
でもシャッター速度を落としても絞りたい状態。
それに答えてくれる手ぶれ補正は感謝しかないw

新 1952-12

と読み取れることから西口側の線路施設の何らかの名残か
はたまたこの土台そのものか…
歴史に詳しくない僕にはよくわからんのですが、鉄道が好きな人間にはなんとなく気になるものでしたw

どちらにせよ南武鉄道ではなく、すでに国鉄南武線時代。
時代を考えると西口にあった東芝の工場からの貨物列車への積み込み用ホームの名残だったりするんだろうか?

どちらにせよ今現在はかり知ることのできないものではありますが。

大体新鶴見操車場があんなこんなだし(謎

◆DATA
Tv=8 Sv=1/15sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/21
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

コメント一覧

アントニオ (10/02 12:33) 編集・削除

三枚目の写真、
海が見える最後の峠、
DLして何回も見ております。

めーふぁ@気楽亭 (10/02 15:11) 編集・削除

ありがとうございます(*'-')

何度も見てもらえるような写真になってるってのは嬉しい限りです♪

写真の整理してない(;´Д`)

ファイル 289-1.jpgファイル 289-2.jpgファイル 289-3.jpgファイル 289-4.jpgファイル 289-5.jpg

ということで
整理をしながら
PCに移動して

それ以降やってないよ(。_・☆\ ベキバキ

なんと中途半端な(笑

しょうがない、現像処理をしよう(;^_^A アセアセ…

というわけでちょっとだけアップ

いずれも伊豆の写真です。

PENTAX K200D + CHINON Auuto CHINON 28mm F2.8

○一枚目
開放にて。
イチモンジセセリ だと思われますf^^;
歩留まりがいいです♪

◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/1250sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/22
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像


○二枚目
絞りがわかりません
多分5.6でしょう…
このレンズは個人的に5.6と8がおいしいと思うんです

これはオオチャバネセセリですかね?

◆DATA
Tv=8(だと思われます) Sv=1/25sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/22
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像


○三枚目
実家そばの川にて。
望遠があれば鷺だけを狙いたかったんですが
ライブビューこそ無いものの、LCDが優秀なので結構追い込めますf^^;

◆DATA
Tv=8 Sv=1/30sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/22
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像


○四枚目
左側の黒いものはごみ。
ちゃんと処置しないとこうなります_| ̄|○

あと焦点距離設定が30mmになってやがる(;´Д`)
いじった記憶ないんですがねf^^;

◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/125sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/22
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○五枚目
開放で撮影しようと試みましたが挫折して絞りました
これならいいでしょ♪
とか自己満足できますw

◆DATA
Tv=8 Sv=1/160sec ISO=100 AE=Manual WB=Auto AF=Manual 2009/09/22
手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

プロフィール

過去ログ