飯田に何故か行ったときの写真も現像しあがってきました。
とりあえずスキャナの擬似機能を使わない上限、1600dpiでスキャニング。
デジタルカメラに置き換えると360万画素程度とデジタル一眼レフが登場したときよりもロースペック感は否めませんが…(爆
お散歩日記。まぁ気楽に…。画像サイズは、WUXGA(1600*1200)を満たす場合、フル画面表示でもほぼ全体が見渡せる高さ1080を基準としていく予定です
飯田に何故か行ったときの写真も現像しあがってきました。
とりあえずスキャナの擬似機能を使わない上限、1600dpiでスキャニング。
デジタルカメラに置き換えると360万画素程度とデジタル一眼レフが登場したときよりもロースペック感は否めませんが…(爆
ある程度の歩留まりにたどり着けそうである
ある程度ですよf^^:
結局、スキャンするよりも良い方法があればそのほうがいいはずだし
結論は引き伸ばした画像を平面特性の以上に良いレンズをつけたカメラで取るのが一番というところに行きそうだ。
ただ今もっていて
そこそこの投資費用で効果のある機材で行くと
ここがゴールみたいである
スキャナ本体はサポートも切れてるので数百円から千円程度でやりとりされており異常に安価である。
錘用のがらすも2000円で入手したものであわせても5k行かない投資。
そう思えば出来はいいほうだろうww
昨日と同じ手法にて。
色むらはどうやらスキャナのご機嫌。
フィルムには異常はない
こちらはクロスプロセスのリトライ
モノクロの比較
一枚のネガをスキャンしてみた。
処理としては
スキャニング時にモノクロネガ指定をし、各種調整を行った
スキャニング時にポジカラーとして認識させ、ネガカラーと同じ処理を行った
調子が出てるのは前者。
モノクロスキャンはがっちりとスキャン時に設定する必要性を感じるが思ったより結像してくれてるような。
ブローニーをスキャンしました。
あのガラスを使ってw
想定以上のスキャンができたと思われます…
GT8700ってふるいスキャナでもここまで…
処理の流れとしては
スキャン制御=ポジフィルム認識にてスキャニング
PSP6.0(古)→BMPにてBMP保存
BMPをGIMPにて調整およびネガカラー処理
PSPにて焼きこみ調整及びリサイズ
という流れ。
正直手間ばかりかけてます(爆死
まぁ素直に好みの色合いに仕上げるのは非常に難しいんだなとわかりましたよ(汗
で仕上がり具合はこちら。
フォト蔵にアップできない大きさなのでここでそのままぽい(。_・☆\ ベキバキ
3500*3500=12.1M画素相当
まぁ60点ってところかな?
色調整をするのが面倒臭くなりモノクロ専科になりつつある私がきましたよ(笑)
後ろボケがぐるんぐるんしてるの、好きなほうではないのですが
何故かこの写真は加減さが好きですわあ。
実は周辺ビュンビュンクセナー君と2線ボケ帝王のフジノン君を
結局使わなくなりそうなので昨日ドナドナしてきました。
変わりに結局先日テストしてどっちか1本と悩んでいた
ズマ兄弟が2本とも嫁にきましたー(自爆)
もうお財布スッカラカン。なんも振ってもでません(T_T)
色調整はほとんど自動ですよ(爆
実はクロスプロセスも同じプロセスを踏むと
大分まともな色が出てきそう…
恐ろしいツールもある物です(;^_^A アセアセ…
しかし…
ドナドナしてすぐに新しい嫁が来るあたりが…www