記事一覧

渋谷に出没してみる

ファイル 159-1.jpgファイル 159-2.jpgファイル 159-3.jpg

今回は日記ってことで処理しますw

中古カメラ市へ行ってみました。

ムサシだけでは見ることの出来ないようなものもたくさんありました。

ま、当たり前ですが。

今回の購入品は
バッグ二種類二個。
カメラポーチとカメラとレンズとペットボトルの入るくらいの小さいバッグ。

○*ist DS
本当のDSってことで初代で液晶が小さい
逆に感じるのは小さいだけw
解像度も低いだろうけどそんなに悪くなさそうだったので購入。
むしろファインダーはいいんですよ。ペンタプリズムだし。
AFも良いのですよ。測点数多いしf^^;
地味なバージョンアップ(爆死

まぁDL2がおかしな挙動することが増えたのが最大の購入動機(汗
K200Dが本命だけど、サイズ自体も大きくなり、200gとは言え重くなるので…K10Dとそのまま差し替えになって終わる気もするためです(汗

すでにカウンターが6000を指しているためそんなに状態の差はないと思われますが、モルト、マウンターの磨り減り具合など使っていると劣化しやすい場所を見る限りはそこまで使い込まれていないでしょう…
少なくともうちの*istみたいに分解したりした形跡もないし(待て

○ISCO-GOTTINGEN ISCOTAR 1:2.8/50mm

WESTROMATと同じ系統ですね(。_・☆\ ベキバキ
あれ?
集め始めてる(;´Д`)

とりあえずこの組み合わせでの感想だけ
ISO感度を上げるとどうもDL2よりノイズが乗ってる気がする
これが世代の差だろうか?
色味はWESTROMAT+DL2と同じ傾向じゃないかと思われる…
若干コントラストが押さえ気味で色の差がはっきりする印象
DAのようなこってりとしたのりではなくこっちのほうが僕は好きw

一枚目
渋谷駅にて
*ist DS + ISCO-GOTTINGEN ISCOTAR 1:2.8/50mm
50mm F2.8 1/125sec ISO=400 EV=Manual AF=MF

二枚目
渋谷駅にて
*ist DS + ISCO-GOTTINGEN ISCOTAR 1:2.8/50mm
50mm F4 1/20sec ISO=400 EV=Manual AF=MF

三枚目
概観撮影w
KODAKのコンデジにて撮影。
以前購入のフラッシュ活用♪

更新滞ります(。_・☆\ ベキバキ

まぁ
週一度程度の更新になってしまいそうです(;´Д`)

なんか時間が取れないのと
ヘヤガスゴイコトニナッテルので(。_)。

暫定処置

ざっくりとした暫定処置

時間があればCGIを調べたりして処置したいんですが。

サムネイルを表示する別CGIにて画像一覧を提供することで暫定的に使い勝手を向上させて見ますf^^;

イマイチだな(爆死

http://kirakutei.jp/thumbnail/imlist.cgi

色の話…

って結構尽きない。

CRTは黒の領域が完全なOFFであるから黒く出て美しく
液晶は遮光するので遮光率の問題で黒くならないという問題があるし
色領域の問題が大きく感じるのもある。

うちの環境はsRGBは問題ないレベルだと思う。

利用環境は

VGAカード=GeForce7900GTS
CRT=FlexSCAN T766
LCD=BENQ G2400W

って状態。
BENQのは安価でそこそこに写るので重宝してます(笑

http://www.art1.jp/forum/monitor.html

いちおうこんなページの階調でモノクロは調整してみています。

いや~
しばらく見ていなかったうちに若干特性が変わったのか、動画要の調整をしていた影響で黒をつぶし気味にしていたのか
調整しなおす羽目にf^^;

ガンマ補正とコントラスト、輝度の調整だけでしたが。

ガンマはGeForce7900GTSのドライバによる補正
輝度とコントラストは液晶によるもの。

ん~(笑
結構カラーバランスとか弄繰り回してあるな(汗
再インストールするのが面倒だ(。_)。

液晶の調整だけでは追いつかないのはあらかじめわかっていたことなんであれですがf^^;

今日の話

珍しく自分の職業が生かせた気もする一日f^^;

家に帰ってから時間をかけて考えると復旧方法はある

復旧ではなく救出であって
補償はできないが(;´Д`)


AutoRunをすべて排除したWinXPマシン(レジストリの変更が必須で、一般の人たちは対策をしていない)
または
もともとリムーバルメディアに対するAutoRunの一切働かないWin2kマシンを用意し
外部HDDとして該当PCのHDDを取り出しUSBメディアとして接続
その上でウイルススキャンを実施後、救出を行う

文章に書けばこれだけのことだが実施するとそれなりの時間はかかるしリスクもかなり高い。
それを理解した人ならやってあげてもいい…

幸か不幸かじぶんのところはその類の工具やら
無駄な経験地は多いのでf^^;

どうしても復旧したいのであればご連絡を…
明日時間が取れれば一方はしたいと思ってるんですが…

なんでこんな簡単なこと忘れてたんだろ、自分f^^;

申し訳ないですが、連絡の取れる方が居れば一報を…

リスクは
①メーカーの保守員以外がPCからHDDを取り出すので
メーカー修理を拒否される恐れがあること
②何らかの理由によりHDDの基盤がイカレてしまい、データの読み書きが一切抱きなくなる可能性
③物理的破損の可能性が分解の衝撃により多少なりともあること


ま、自分自身で感染してるものならすべて削除して構築をしなおすとしますが…
データの紛失を恐れるのならば異常の方法もあります
って感じです

この類は実は金がかかります(マジです)
調べればわかりますがね(;´Д`)

自分は過去に80GBを理論破損(NTFSの障害により紛失、復旧不可でした)
300GB二本がHDDの基板上のコンデンサ劣化によると思われる物理破損(こちらはRAIDにより復旧)
ウイルスによる感染数度(40GB程度のマシン、退避してあったので問答無用でクリーンインストール)

という経験はつんでいますし、一応これでも現役の保守員を名乗って苦情はありません(。_・☆\ ベキバキ
ごほん

現役保守員です(;´Д`)
参考までに一応掲載しておきますf^^;

コメント一覧

アントニオ (04/24 16:13) 編集・削除

Sさんの件でご尽力ありがとうございました。
(私も何か力になれればと思っているのですが
いかんせんパソコンは不得手です。)
またなにかお力添えいただけるとうれしいです。
とりあえず御礼まで。
アントニオ

プロフィール

過去ログ