横浜線の中から。
もう日付が変わる…
寝ないと。
CHINON multi coted CHINON 28mm F2.8 (5.6)
露出適当
ピント無限遠が問題なく移る場所
構図適当
で思った以上の写真になってくれたのは
このレンズに感謝しないといけないなf^^;
お散歩日記。まぁ気楽に…。画像サイズは、WUXGA(1600*1200)を満たす場合、フル画面表示でもほぼ全体が見渡せる高さ1080を基準としていく予定です
毎度おなじみの車窓編。
今回は画像直接リンクではなく、ページへのリンクにしました。
その処理の手間をかけるよりコメントに時間を割きたい気分だったのでf^^;
CHINON multi coted CHINON 28mm F2.8
すっかりお気に入りで面白みがなくなってきてますね(。_・☆\ ベキバキ
中央本線猿橋付近。
本線名義を辞めたはずなのですが、
中央線では通勤電車の境界となる高尾より先は中央本線と呼び習わし、路線識別カラーまで異なります…
確かに別の線路の属性もってますが。
この日乗った車両はE233系。
通勤電車じゃんっ(;´Д`)
それでも車窓に変化は無く、またE233系のドアボタンが稼動してる様子を眺めながらのんびり行程。
猿橋の橋梁は高い場所を通っており眺めは最高にいい。
ここからは富士急線内に。
毎度おなじみの奇天烈特急(失礼)に乗って。
線路沿線は町並みが途切れることは無く。
途中で併走する中央自動車道富士吉田線。
車にあっさり抜き去られる特急…
ちと寂しい(汗
ALPA CHINONでそこそこに仕上がりました(*'-')
そこそこって(;´Д`)
まだ腕が足らんな(。_)。
富士山特急として使われている2000系(旧165系)。
ちゃんと国鉄型だった車両ですよ?!w
こちらは中間車両だった車両
改造はごくわずかでほぼオリジナルのまま。
部品取り用。
かなり痛んでます(汗
外観上はライトボックスが一式使われてます…
奇怪とも言われそうな車両が165系である証は
思わぬところに。
運転席の後ろ、車両併結時の読み替え装置に明確に。
ここからはおまけ♪
富士急線にはJR車両がごくごく日常的に乗り入れています。
E233系は毎日数往復、183系や189系が休日快速として。
189系の稼動車両の電源の入っている車両下部を間近で見られるのはこの役だけだと思われます…
こちらは機械箱。
プロしか触れない箇所なのに注意啓蒙ラベルがあるのが情けない…
と思うのは僕だけだろうか?
稼動台車が触れるほど近くで見られる…
電源は行ってるから触っちゃ駄目よ(笑