記事一覧

日常の中で

PENTAX K200D + WELTBLICK AUTO WELTBLICK WEITWINKEL 35mm F2.8
にて。

休暇はあっという間w
いつもそうなんだけどw

○一枚目
水仙の花が見ごろを迎えてます。
ファイル 397-1.jpg
◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/800sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 4 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○二枚目
なんかすっきりしないので絞る
やっぱり絞ったときの線の細さは好ましい(*'-')
ファイル 397-2.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/50sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 4 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○三枚目
4日の夜雨が降りました
5日の朝その雨粒が凍ってました(;´Д`)

JR横浜線、京王全線で一番標高の高い場所だけのことはある…のかね?(笑

ファイル 397-3.jpg
◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/40sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 5 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+3

○四枚目
車の屋根もかちんかちん…
この時間にお出かけする人にとってはイヤな状態だ(;´Д`)
ファイル 397-4.jpg
◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/160sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 4 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○五枚目
朝露にぬれて…


ごめんなさい。雨です(--;
ファイル 397-5.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/400sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

現像処理について。

使ってるレンズの影響はありますが
今回は圧倒的にコントラストの足らない写真が多くなりました。

僕は自分で現像しないのでフィルムでの対処方法を思い描けませんが
デジタルならある程度の処理をして自分の想定に近いできにする術を知ってるつもりです。
過度にやると最悪の結果にしかなりませんが
適度にやると自分の想定の絵に一歩ないしは半歩近づけられるので比較的好意的に取り入れます

元の映像のできってどうなんだろ~?
ってほかの人のを見ると良く思うので
今回は枚数稼ぎもあり(マチヤガレ)やってみます


PENTAX K200D + WELTBLICK AUTO WELTBLICK WEITWINKEL 35mm F2.8
にて。

○一枚目
西伊豆スカイラインからちょいと下るとこんな光景が。
これほどの場所がこんな近くにあるとは…
補正なしにて
ファイル 396-1.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/640sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○二枚目
三津の界隈まで望めるので
広角~超広角でかなりいい絵が撮れると思われます
換算52mmでは画角が足らない印象です。
CHINON持ち出せばよかったな~と今更後悔f^^;

コントラストおよび画像仕上げを変更。
風景における雅の処理は鮮やかなんってしょりよりずっと効果があると思う。
空の色が青く抜け緑が鮮やかになる印象があることからスカイライト的な処理なのだろうか?
ファイル 396-2.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/640sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+1

○三枚目
富士山を望む場所で。
同じ条件で撮影していても
現像処理一つで大幅な差が出る
それがデジタルの難しいところであり
僕にとっての楽しみの一つである。
ファイル 396-3.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/2000sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+0

○四枚目
三枚目と同じ絵をあえて昔からある鮮やかモードで現像。
緑の立ち上がりはいいが
空の色が作り物っぽい印象に。
雅という現像プロセス
今回の撮影には最高のスパイスと捕らえてもいいかも。
ファイル 396-4.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/640sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 鮮やか
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+1
シャープネス+1

この類の線が細くなるようなレンズの場合シャープネスは効果が大きいですね。

○五枚目
最後は富士山を真正面でw
作品として仕上げると捕らえると
このあたりが無難だろう。
コントラストを上げると同時に減感処理をくわえる。
そんな手法をCRTの調整で身に着けてしまったので未だにやってしまうが、結果がいいと思えるからよしとしようw
ファイル 396-5.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/400sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+1

すばらしい眺望

PENTAX K200D + WELTBLICK AUTO WELTBLICK WEITWINKEL 35mm F2.8
にて。

ついていたレンズがこれだった
ってのが主な理由なのが情けないf^^;

○一枚目
旧土肥、現伊豆市土肥地区と松崎町松崎地区を望む。
ファイル 395-1.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/2500sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト-2

○二枚目
駿河湾をのぞむ
対岸はおそらく富士界隈であろう。
ファイル 395-2.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/2500sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト-2

○三枚目
スカイラインの名に恥じない光景は
そこかしこで。
ただし単独の道で知名度は極めて低いw
ファイル 395-3.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/2000sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+2

○四枚目
そういえば熊笹って標高の高い場所の植物でしたね…
いまさら思い出すなっf--;
ファイル 395-4.jpg
◆DATA
Tv=4 Sv=1/200sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラストー1

○五枚目
のぼりはかなりの急勾配。
船原峠までで570m程度(Wikiによる)
570mはたぶん旧道の標高であり、バイパスはもっと標高が低いはずである…
毎度帰省するとこれだけ上ってるのか(。_)。

ちなみに橋本は143mあるそうで
横浜線の標高では一番高い。
それよりずーっと高い場所なんだね。
あのトンネル(謎

そこからさらに達磨山まで300mほどを一気に駆け上がるので空を望む車窓となる…
普通自動車でも傾いているのがわかるほどの勾配って20%程度無いとむりじゃねーか?f^^:
鉄道じゃ絶対登れないな(笑

ファイル 395-5.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/400sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

どう見てもPETRI系レンズの写りに見えてしまう…

PENTAX K200D + WELTBLICK AUTO WELTBLICK WEITWINKEL 35mm F2.8
にて。

ここまできたらもう病気だねっ

あぐぅ~(。_)。

○一枚目
どこで撮ったんだ。俺(汗
どうしても場所が特定できない…
ガードレールの無いような場所なんてそんなにないし
むしろ国道沿いを走ってるのでほとんどないといってもいいんだけど…
どこだろう?
HINT 西伊豆地区ですっ(マテ
ファイル 394-1.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/800sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○二枚目
富士山を望む。
素直な構図で素直に撮影
でもレンズは…(。_・☆\ ベキバキ

ファイル 394-2.jpg
◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/1250sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
シャープネス+1

○三枚目
山中から望んでいますが
地区的にはまだ西伊豆。
写真を撮るには困らない場所だったんだな…(爆
ファイル 394-3.jpg
◆DATA
Tv=4 Sv=1/2000sec ISO=200 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラスト+2

○四枚目
こんな広大な風景も広がる。
さすがに標高880m以上(詳しい標高を知らない人)だw
ファイル 394-4.jpg
◆DATA
Tv=4 Sv=1/200sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 2 雅
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像
コントラストー1

霧氷の続き

PENTAX K200D + WELTBLICK AUTO WELTBLICK WEITWINKEL 35mm F2.8
にて。

なんというか
やはり幻想的としかいえません。
○一枚目
背景は霧が覆い隠され
何も考えず撮影したものがいい結果に。
ファイル 393-1.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/125sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○二枚目
マクロ領域でPETORIテイストが…

ファイル 393-2.jpg
◆DATA
Tv=2.8 Sv=1/200sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○三枚目
手前は熊笹
熊笹には霧氷が着氷していないのでコントラストが鮮やか。
雪の中の樹氷ではこうはいかないf^^;
ファイル 393-3.jpg
◆DATA
Tv=4 Sv=1/320sec ISO=200 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○四枚目
樹だけに付着している
やっぱり不思議な光景だ
ファイル 393-4.jpg
◆DATA
Tv=4 Sv=1/200sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

○五枚目
愛林防火って…
こんな看板あったんだ(^^;
ファイル 393-5.jpg
◆DATA
Tv=5.6 Sv=1/400sec ISO=100 DATE=2010/ 1/ 1 ナチュラル
手ぶれ補正ON(35mm設定) 手持ち
PENTAX PHOT LABOLATORYにて現像

プロフィール

過去ログ